認定中古機(リニューアルマシン)のご提供
こちらでは、認定中古機械であるリニューアルマシンによるコストダウン購入のご提案をまとめております。
・中古機械は、性能や精度の面で劣るんじゃないの?
・トラブルが発生しないの?
といった疑問をお持ちの方にもオススメできるサービスです。
1.リニューアルマシンとは何か?
リニューアルマシンとは、「三菱電機限定の認定中古機」のことです。
本来の精度と性能を復元した機械で、三菱電機メカトロニクスエンジニアリング(株)がサービス会社としてのノウハウを活かして、オーバーホールをした中古機械になります。
2.リニューアルマシンのメリット、新品との比較
リニューアルマシンのメリットは主に3点です。
1)価格
新品と認定されていない中古機との間くらいの価格で、購入可能です。
新品の3割~5割引きで購入することができます。
2)耐用年数
製造後20年目までの機械は三菱電機メカトロニスクエンジニアリング株式会社が提供するサポート契約「ライフサポート20」にて機械の安定稼働を提供しております。
※サポート契約「ライフサポート20」は製造後20年までの加工機にて契約可能です。
ライフサポート20の内容についてはこのページの下部をご覧ください。
3)保証
三菱電機メカトロニスクエンジニアリング株式会社(サービス会社)として培った技術ノウハウを活かし三菱電機製のワイヤ/形彫放電加工機を三菱電機株式会社と同等の品質基準に基づいて、本来の精度と性能を復元した機械です。
よって、一般の中古機とは異なり、据え付けたその日から新品同様に稼働できます。
故障時にも対応可能な購入後1年間はライフサポート20相当の保守契約が付帯でついております。
故障補償付きなので、修理費用が発生しても費用を低く抑えることが可能です。
また中古機械でありがちな「到着してから動かない!」、「中古機屋で見たときは動いていたけど・・・」などの事態はありません。その為、機械本体に関する予定外の出費の心配はありません。
<中古機械でありがちな購入後の出費例>
・機械のバッテリー交換
・駆動軸のアンプ交換
・駆動軸の修理
・電源の修理
・基板交換
・配線切れ対応
・加工液タンクの漏れ修理
など 枚挙に暇がありません。
3.放電加工機お役立ちナビでできること
1)価格の提示と実機確認
リニューアルマシンの御見積を提出いたします。
また、実機は実際にオーバーホールをしている工場に見学可能です。
2)入荷予定、最新在庫状況などHPに乗っていない情報のご提供
HPで在庫状況は、以下のページに載っております。
――――――――――――――――――――――――――――――
三菱電機メカトロニスクエンジニアリング株式会社HP
――――――――――――――――――――――――――――――
また、入荷予定や最新在庫状況などHPに乗っていない情報も提供可能です。
3)下取りのお見積り
リプレイスの場合に問題となるのは既設機の処分です。
不要になった既設機の下取りのお見積りも可能です。
弊社の中古機械買取ネットワークで、安全安心に買取いただける先を選定します。
詳細は、以下のお問い合わせページか、資料をダウンロードください。
サポート契約 ライフサポート20の内容について
1.定期メンテナンス
サービスマンがお客様の所へ訪問し、機械の点検と清掃などを行います。
点検の際に見つかった故障箇所や経年劣化部品はお客様とご相談の上、サービスマンが持ち合わせている部品に限りますが、その場で交換できるものは交換します。
また点検時に見つかった故障箇所や交換推奨部品を今後どうするか、ご相談にも乗らせて頂きます。
定期メンテナンスへお伺いする回数は下記の通りです。(追加料金で回数の追加可能)
・ワイヤ放電加工機:2回/年
・形彫り放電加工機:1回/年
メンテナンスの際に経年劣化などで交換した部品、故障修理時の使用部品は2割引きとなります。
2.対象純正消耗品購入でポイントが溜まる
貯まったポイントは修理時に使用できます。全ての修理事項に適用できませんが、ポイントが溜まっていれば突発的な修理にも安心です。
例1)5000ポイント使用で・・・バッテリー交換部品代無償!
電源ファン交換部品代5割引き!
例2)10000ポイント使用で・・・動的精度測定 無償!
操作指導/1日 無償!
3.年2回まで使える「故障保証」付帯
故障保証とは?
故障などで高額修理費用が発生した際でも安心のサービスです。
故障保証を使用するとこんなにお得なことがあります。
①修理部品代金 2割引き
②修理工賃 無償
③サービスマン出張経費 無償
例えば・・・
修理部品代10万円+修理工賃8万8千円+出張経費1万円=19万8千円の修理が発生!
ところが故障保証を使用すると、部品代金の2割引きである8万円だけかかります。
製造20年経過後は機械状態を診断する「機械点検」などをスポットで行うことにより、機械性能を保つことが可能です。